VOT ~音声(VUI) & チャットボット(bots) ~

LINEやMessengerなどで自動でユーザーと会話を行う「チャットボット」や『Amazon Alexa』『Google Home』『LINE Clova』などを始めとした音声インターフェース(VUI)などの技術を盛り上げるコミュニティ『VOT』の公式ブログです!

【イベントレポート】VOT MEETUP! vol.8 〜音声/チャットボット 勉強会〜を開催しました!

f:id:vot_japan:20190227151653j:plain

皆さんこんにちは!
VOTコミュニティ運営の福本です!

2月26日(火)に「VOT MEETUP! vol.8 〜Chatbot/音声 勉強会〜」を開催致しましたので、当日のイベントの模様を皆さまにお届けできればと思います。 

vot.connpass.com

今回のイベントですが、「LINE APIの会」として”LINEのAPIに特化した内容”をお送りしました!

f:id:vot_japan:20190227113301p:plain


VOTでは初の試みでしたが、LINEのClovaやbotに関する深い知見を持っておられる登壇者の方々、そして音声/チャットボットに熱い想いを持つ参加者の皆さまのおかげで、とてもいい学びの場になりました!

f:id:vot_japan:20190227151731j:plain


参加者の皆さまのTweetをTogetterでまとめておりますので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

togetter.com

オープニング

まずは毎回恒例、乾杯からのスタートです!

f:id:vot_japan:20190227151818j:plain


その後、私福本の方からオープニングトークをさせていただきました!

最近Facebook Developer Circleに運営として参加する中で、音声/チャットボットの業界を盛り上げなければ、日本でのAPIの公開が遅れるといった状況が引き起こされることを感じました。

そのために今後VOTでは「業界やプラットフォームに存在感を示せる」ような場にしていく必要があり、今回はLINEのプラットフォームに特化したイベントを開催させて頂きました。


speakerdeck.com

LT

その後は、各登壇者の方からのLTを行いました!
簡単にですが、皆さまの登壇内容をご紹介させていただきます!

高輪学園 高棟さん

まず最初のLTは、高校1年生で数々のLINEのbotやClovaスキルを生み出されている高棟さんです!なんと、イベント当日が試験3日前だったそうで、そんな中でもご登壇頂いたことに感謝です..!!

f:id:vot_japan:20190227114229j:plain


LTの内容ですが、個人開発にもかかわらず友達追加数1,000人に到達しそうな『時間割bot』の開発の話をして頂きました。

開発の話を通じて、LINEのMessaging APIの機能(LIFFやFlexMessageなど)やインフラの構成など、UXからエンジニアリングまで多岐にわたる話をされていました。

高棟さんのような、音声/チャットボットをバリバリに触っている学生の方がたくさん居れば、日本の業界もすごく明るくなる、改めてそう感じたLTでした!

 

speakerdeck.com

株式会社アイリッジ 岩屋雄介

引き続いては、株式会社アイリッジの岩屋さんです!

岩屋さんはアイリッジでAlexaスキル開発のツールにも携わられていて、日本におけるVUIビジネスの最前線にいらっしゃいます。

f:id:vot_japan:20190227120524j:plain

 

そんな岩屋さんですが、『LINE Clovaと各社プラットフォームの相違点について』というタイトルで、他のプラットフォームとClovaとの比較をして頂きました。スキルの公開やWebでの仕様など、細部にまで言及されていて、VUIに関するこだわりを感じました!

さまざまなプラットフォームに関わっているからこそ可能な話をして頂いて、また違った視点でLINE特別会を盛り上げて頂きました!

www.slideshare.net

VoiceApp Lab 捧さん

続いては、VoiceApp Labの捧さんから『Clovaで他とは違うスマートスピーカー体験』というタイトルでLTをして頂きました!

f:id:vot_japan:20190227122409j:plain


数多くのスキル登録者を誇る『ゾンビのまち』などの開発やデモ動画を中心に、Clovaの魅力について語って頂きました!
特に、Clovaの大きな特徴であるLINE(チャットアプリ)との連動や、Messaging API機能との連携(LIFFでのテキスト入力のカバー)など、本当にLINEを使い込んだからこそできる話がふんだんに盛り込まれていて、スライドの写真を撮られる参加者の方が目立ちました。

棒さんは今回が初めてのVOTイベント参加なのですが、すごく役に立つ情報を沢山共有頂いて、VOTコミュニティの技術への熱を高めることができました!

株式会社ZEALS 福本

最後は私福本から、LINEのリッチメニューのAPIを用いて、チャットボットで優れた会話変遷を行う開発についてLTをさせて頂きました!(実はVOTではじめてのLTでした...)

f:id:vot_japan:20190227145240j:plain

実はLINEのリッチメニューには複数のタイプがあるのですが、そのうちのひとつを使って、インタラクティブにリッチメニューを出し分けることができます。

リッチメニューを会話でうまく使うことによって、クイックリプライやテキスト入力などの従来の手法と比較して、アクション率やブランド訴求などの部分で大きな改善が生まれました。

今回はリッチメニューでしたが、チャット上で文字だけでなくもっとたくさんの情報がやり取りされるような世界観を今後作って行きたくて、LINEのAPI機能では多くのコミュニケーションをユーザーと取ることができると感じています!

speakerdeck.com

Q&A/プチディスカッション

LT後に登壇者の方々を一同に集め、LTに対するQ&Aや、音声/チャットボットについてのディスカッションを行いました。

f:id:vot_japan:20190227152944j:plain

写真が暗くて申し訳ありません...

開発基盤やプラットフォームはどれがいいか?」や「外国語の対応をしたことはあるか?」 といった、コミュニケーションに関わる技術を扱っている多くの方が気になるであろう質問がされました!

岩屋さんは勉強会で、高棟さんは学校で、技術について他の人に魅力を伝えたりすることもあるかと思いましたので、そういった場で実際に音声やチャットボットの盛り上がりを感じるかどうかも個人的に質問させてもらいました。

セッションだからこそ聞けるリアルで深い話をお聞きすることができ、LTとは別の面白さがありました。

懇親会

最後は皆さんお楽しみの懇親会です!
前回好評だったピザを今回も注文してみました。

 

f:id:vot_japan:20190227150415j:plain


懇親会で感じたことは、コアなVUI/チャットボットの開発者の方々が集まってきているということです!仕事やプライベート問わず、既に音声/チャットボットに何らかの形で関わっている方が非常に多いと感じました。

さいごに、登壇者の方々、運営メンバー、当日お越しいただいた参加者の皆さま、本当にありがとうございました!
VOTは、これからも日本の音声/ チャットボットの業界を盛り上げていきますので、ぜひよろしくお願いいたします!

次回のMeetUp

次回のMeetUpの時期および内容は未定です。

今後も引き続き、VOT MeetUpをより濃いイベントにしていきたいと考えております!内容が決まり次第VOTの公式Twitter公式bot にてご案内させていただきますので、お楽しみに!

 

twitter.com